求職者が転職活動中に”知りえなかった情報”って何?

求人にまつわる者として、こういったことがないようにというのは非常に気を付けていることなのですが、すべてを伝える、というのは無理なわけで。
でもなるべく知りたい情報が伝わるようにできれば、比較や応募もしやすいと思いますよね。
細心の注意を払っておかないとならない部分かと思います。
上記についてリクルートキャリアからの発表がありましたので、抜粋します。
転職活動中に「知りたいと思っていた情報」と「知ることができた情報」とのギャップを図ってみたところ、
ギャップ
1位 配属される部署の風土や慣行
2位 配属される部署の職場長・メンバーの特徴
3位 将来のキャリアパス
だったそう。
同じ会社でも配属先によって大きく異なる場合もあり、なかなか難しい問題でもありますね。
配属先が決まっていない場合もありますし…
求人の世界では、動画の導入が進んでいますが、雰囲気を伝えるのって大事ですよね。
詳細情報はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リクルートキャリア プレスリリース
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2018/180524-01/