介護福祉士の意外な採用手法とは!?

【業界】
医療・介護
【目標】
●介護福祉士資格所持者の採用 ●ブランド訴求
【現状】
介護福祉士の人員不足のため、採用を行いたい。 自社で研修制度を持っているので、受け入れ態勢は整っている。
大手の会社でありながら、社名が広く知られているわけではないので、
いろんな方にこの会社様のことを知ってもらいたい、との相談あり。
【提案内容】
求人媒体はすでに手厚く掲載しており、あらたな手法をご提案させて頂きました。
◆介護福祉士試験会場にてカードのサンプリング配布◆ 今回は「介護福祉士」という資格必須の職種であるため、
確実に有資格者またはこれから取得しようとしている方への訴求を第一に考え、
試験会場でのサンプリング配布を実施。
◆アナログとデジタルの連動で囲い込み◆
配布したカードには、福利厚生などのメリットとともに、QRコードを記載。
介護福祉士・または目指す方向けのランディングページを別途作成し、
紙では伝えきれない内容をネットにて展開し、囲い込みを図った。
◆カードの作成・ランディングページの作成・サンプリングまですべて手配◆ 飛竜企画では企画の立案からそれに必要なものすべてを一括して手配可能。
カード・ランディングページの作成については、
取材・撮影はもちろん、デザイン構成、印刷まで。
サンプリングについては、代行会社とのパイプがあるため、やりとりはすべて弊社で行い、採用ご担当者様の手間を削減。
配布後は、各会場での配布率や写真、所感レポートをご提出。
【結果】
配布率は85~90%と非常に高く、お客様にも満足いただけた。 その後、ランディングページはネット広告や自社HPにも活用されている。
【お客様からの声】
企画の立案~最後まで一社とのやりとりで完結できる点は、負担が減り助かりました。
配布率が高く、サンプリングの現場の様子もレポートしてもらい、
満足のいく内容でした。
【営業担当感想】
「こんな人たちを採用したいと思っているんだよね…」という
なんとなくのご相談に対しても、色々な観点でご提案できるのが飛竜企画の強み。
実際に今回の企画を各業者に依頼すると、
発注の手間やコンセプトの統一などスムーズな運用が難しかったと思います。
また、レポーティングによって「やって終わり」にしないのもポイント。
採用は分析・解析が重要になります。
採用市場の変化にあわせ、多種多様な提案をこれからも続けてまいります。